2019年11月15日

ネロさんの寝姿

今日も朝からテーブルの上に乗りface07

凛々しい顔のネロさんicon10

先日、変な寝姿のネロさんを撮ったのですが・・・

う~ん過去にも見たような・・・(11月10日)

過去の画像を見てみると156

ありましたemoji02(10月27日)

この体勢が落ち着くのか・・・

変な寝姿のネロさんでしたicon10  


Posted by ネロネロ at 10:08Comments(0)

2019年11月08日

ネロさん、再び白馬へ③。

昨夜はゆっくり休んだネロさん。

テントが気に入ったようで出たり入ったりを繰り返してましたicon10

朝ごはんは昨日八ヶ岳PAで購入したパンを温め、サラダとコーヒーをいただきましたicon61

自作の焚き火台役立ってますicon22

ネロさんも朝ごはん待ち。


朝のキャンプサイトは・・・

薄っすらと霧に覆われてました。
楽しかったキャンプもあっという間に終了face07
朝食後はゆっくりと後片付けをしてキャンプ場を後にしましたicon17

帰りはお気に入りの温泉『倉下の湯』へ。

ここは露天風呂しかありませんが檜の浴槽で雰囲気もGoodです。

ネロさんには暫しお留守番してもらい・・・

こちらもお気に入りのそば処『ふるさと』の冷たいツナ蕎麦をいただきましたface02

最後はせっかくのお出かけなので八ヶ岳へ寄り道icon10
ネロさんも一緒に行けるテラス席のある『まきばレストラン』に立ち寄りましたが八ヶ岳はicon03だったようでテラス席は残念ながらClosesでしたface07

ネロさんには再びお留守番をしていただきBigなハンバーガーを急いでいただきicon10

終了間際のまきば公園を少し散歩させていただきました。

次回はもう少し早く来てゆっくり散歩できるようにしますね。

ネロさんは今回も満足してくれたかなemoji04

また来年も行けたら良いねface02
  


Posted by ネロネロ at 17:14Comments(2)

2019年11月07日

ネロさん、白馬へ再び②。

昨日に引き続き『ネロさん、白馬へ再び』の続きです。
この日の白馬はとても良い天気icon01

空を見上げれば画像のような青空が広がっており日中は思いの外暖かく過ごせましたface02

昨年の寒さを教訓に今回は自家製焚き火台を持参icon22

オイルのペール缶を2個使って作ってみました。焚き火台の脚は100均の鉢スタンドを活用icon22
ネロさん対策で焚き火台の周りのテーブルは新たに購入ですicon10

ネロさんも焚き火は暖かいのかなemoji04

焚き火台の周りをウロウロしておりました。

火も点いた事ですし、のんびりと飲みながらの夕食です。

近くのスーパーで新鮮な野菜やシイタケ、ジンギスカンを購入。もちろんネロさん用のベーコンもスモークしましたface02

日も暮れてくると焚き火の有り難さが身にしみますicon10

長野県楠ワイナリーのワインもいただきましたicon45

すっかり夜も更けてネロさんも夢の中・・・

明日もいっぱい楽しんでねface02

続きは・・・また明日icon23
  


Posted by ネロネロ at 16:03Comments(0)ドッグラン

2019年11月06日

ネロさん、白馬へ再び。

なかなか更新できなかった『今日のネロさん』icon10
暑い夏icon01を通り過ぎ秋というか冬が近づいちゃいましたねface08

そんな中、今年もネロさんと一緒に白馬へ行って来ましたface02
まずは途中で『道の駅なんぶ』と『八ヶ岳PA』で休憩を取りながら白馬へ向かいますicon17

こちらは八ヶ岳PAで食事の終わるのを待つネロさんicon28


恒例の八ヶ岳PAでの昼食は・・・

八ヶ岳のぶた丼をチョイス。ボリュームもあり山椒が効いていて美味しくいただきましたface02

そしてそのまま一気に白馬へGoemoji02

昨年もお世話になりました『Romperdog Run&Site』に無事に到着です。

『今回は空いているのでお好きなサイトを使って下さい』とのことでしたので出入りし易い入り口のサイトに決定。

テントの設営も終わり、早速ウロウロするネロさんface02

明日までの1日、ネロさんいっぱい走り回ってね。

続きは・・・また明日icon23  


Posted by ネロネロ at 10:35Comments(0)ドッグラン